【スズメバチの巣を駆除してもらった】低料金で信頼できる業者がおすすめ!大阪、京都、兵庫等に住んでるなら必読!

スズメバチの巣を駆除してもらった くらし
スポンサーリンク

今回は、うちの庭の生垣にできたスズメバチの巣にかんするお話。

その巣をハチ駆除専門業者に取ってもらったことをくわしく書きます。

そして、駆除業者を選ぶ際の注意点についても記録を残しておきます。

ちなみに我が家は大阪府内なので、大阪、兵庫、京都、奈良、和歌山あたりでスズメバチ駆除の業者を探している方々にも参考になるかと思います。

庭の生け垣にスズメバチの巣ができていた

ある夜、うちの裏の人が急にたずねてきました。

回覧板?と思ったら「スズメバチの巣ができてますよ!」という恐怖のお知らせ。

(この人も怖かったんやろな)

翌朝、庭の生け垣(レッドロビン)をチェックしにいってみることに。

うん、たしかになんかある……

なんじゃこりゃ。

「おい!なにこっち見てんだよ!」

「なんか、文句あんのか?」

(ご、ご、ごめんなさい)

これは、やばい。

情報に偽りなし、生粋のスズメバチ!

後ずさりしながら、静かにその場から逃げ去りました。

で、どうすりゃいいの?

考えられる方法は次の4つ。

  1. 自力で駆除する
  2. 役所が無料で駆除してくれるなら依頼する
  3. 駆除業者に有料で依頼する
  4. 仲良く共存していく

とりあえず自力はありえないので、はい!1は消えた。

もちろん、4もない。

そして、うちの管轄役所は無料で駆除対策はやってないそうで。

防護服と薬剤の貸し出しはしてくれるそうですが、それは自分でやる方向だから、はい!2も消えた。

駆除業者にスズメバチの駆除をお願いするしかない

となると、3の方法、ハチ駆除業者にお願いするしかありません。

まず、役所から紹介してもらった業者は、一律21,600円という料金設定でした。

巣の大きさや巣のある高さによってこれ以上高くなることはないとのこと。

「社団法人大阪府ペストコントロール協会」の委託業者です。

ほかの業者であれば通常めちゃくちゃ予算が高くなる条件ならここを使うのもありだと思います。

けど、うちの場合はまだ巣のサイズもそれほど大きくないし、普通に手の届く高さにある。

だから、もう少し安いほうがええよなぁ。

ということで、ほかの駆除業者をネットで調べてみることにしました。

2つの業者が無料見積もりに来てくれた

さっそくそれらしい駆除業者2社に電話をしてみました。

すると、3時間以内程度でどちらも見積もりに来てくれるとのこと。

(そりゃ助かる。安かったらそのままやってもらおう)

ハチの巣駆除救急車

まず来てくれたのは「ハチの巣駆除救急車」の委託業者。

全国エリア対応してるみたいです。

運営会社は東京みたいですから、東京のコールセンターで受けて、委託業者にふってるのでしょう。

来てくれたのはおそらく20代前半の兄ちゃん。

さっそくスズメバチの巣を見てくれました。

すると「電話では9000円からと言ってたと思うんですよー」

(いや、聞いてない。「15000円から~」とは聞いてるけど)← 私の心の声

「でも、これ周りの木とかも切る必要あるしその後またスズメバチが来ないように薬を撒いたりする必要があって大変なんですよねー」

(で、いくらなの?)

「これ9万円になりますね」

「え?キュ、キュ、キューーーー?」

この時点で「ないな」と思ったのですが、

「ほかの業者には2万円って言われてるんでね」

と言うと、

「それなら5万円でどうですか?」

(オレさっき2万と言ったの聞いてなかったの?)

「えーと、2万円でできるという業者さんがいるのでもういいです」

と言うと、

スズメバチの巣を指差してわざとらしい演技で

「わかりました。これはアシナガバチの巣です。だから2万円でやりましょう!」

(ポカーン…)

もう時すでに遅し。

ダメです。

信用できません。

はじめからふっかける気マンマンだったのでしょう。

いつもこの手口でやってるんじゃない?

(そんなの通用しないよ!)

でも、実際このままお願いしちゃうお客さんもいるんじゃないでしょうか?

それを考えると、胸が痛い。

ネットを使いはじめた高齢者のもとに、こんな業者が来たら、そのまま受けちゃうかもですね。

この「ハチの巣駆除救急車」の委託業者全部がそうだとは言い切れませんが、このサービスだけはやめといたほういいでしょう。

重要だからもう一度言っておきます。

「ハチの巣駆除救急車」は選択肢からはずしてください!

スズメバチもそうですが、アシナガバチやミツバチ駆除においても、このサービスだけはやめておきましょう。

こういう業者で肝心な「信用」部分が欠落してます。

というわけで、ぼったくり兄ちゃんには「一応検討だけします」と言ってお引き取り願いました。

(さようなら~)

ハチ駆除110番

その後、来てくれたのは「ハチ駆除110番」の委託業者。

システムとしては「ハチの巣駆除救急車」と同じタイプでしょう。

やってきたのは30歳くらいの兄ちゃん。

(つぎはどんだけふっかけてくるんだ?)

正直、ビクビクしてました。

でも結果、提示された金額は3万円でした。

(ホッ)

でも、それでも例の2万円の業者より高い。

交渉してみたところ

「それでも2.5万円が限界です」

すぐに作業にはとりかかれるとのことでした。

けど、やっぱりまだ高い。

というわけで、検討することにして一旦お帰りいただきました。

この「ハチ駆除110番」は、安くはないですが、9万円に比べたら全然マシ。

一応、すぐには見積もりに来てくれますし、急いでいる人にはありなのかもしれません。

で、私が最終的に決めた業者は次の「a.iサービス」です。

大阪の門真市を拠点に活躍している業者です。

ハチの巣駆除専門業者「a.iサービス」

「ハチの巣駆除専門業者a.iサービス」

ホームページのデザインはお世辞にもアレですが、このデザインに無駄なお金をかけてないのがまた逆にいいかんじですw

けど、実はこう見えてSEO対策もガンガンやっているようです。(企業秘密です)

おかげで私もこのサービスにたどりつきました。

現地調査の必要もなく、電話対応のみで費用を提示してくれるのもありがたいところ。

私は、この「a.iサービス」の代表「板倉」さんのケータイに直接電話してみました(電話番号はホームページに掲載されてます)

「明瞭会計」なので、状況だけ説明するとすぐに料金提示をしてもらえました。

基本は13,000円(出張料・消費税込)

スズメバチの巣の大きさが20~30cmサイズだと3,000円アップ、そして脚立が必要となる高さだとさらに3,000円アップとのこと。

なので最高でも19,000円まででおさまるということでした。

安い!!!

安さの理由もしっかり書いてありました。

業者様仲介のコールセンターや蜂駆除業者紹介サイト様ではなく私たち、大阪の蜂駆除専門業者が直接対応しますから、早い、安い、安心です。

また、作業時間について確認してみると、

「作業自体は20分もかかりませんが、その後の戻り蜂の対処とほかの場所の調査を合わせると、合計で1時間半くらいかかるかもです」

という返答でした。

安いのに、そんなにしっかりとやってくれるんやー。

手厚いなー。

(さっき来た業者2社は全部で20分とか40分とか言うてたで…)

電話で話したかんじもとても信頼できそう。

即決!ここに決めました!

そして翌朝、さっそく来てもらえることに!

代表の板倉さんが来てくれるそうです(というか、板倉さんしかいませんw)

※実はこの業者さんに決めた後、その前に一応連絡していたダスキンさんから再度連絡あり(はじめは4万程度と言われてた)、「12000円程度でできます」とのこと。でも駆除作業は3日後くらいになるとのことで、お断りしました。

板倉さん、おはようございます!

さあ、駆除作業当日。

板倉さんのご到着です。

電話口と同じくとても感じのイイ人♪

名刺ももらいました。

まずは現物(スズメバチの巣)を確認。

大きさも20cm未満、高さも脚立不要の手の届く範囲ということで追加料金はいっさいなしという判断でした。

というわけで、基本料金のみの13,000円(出張料・消費税込み)ということに。

(よかったー)

なお、スズメバチの種類は「コガタスズメバチ」でした。

駆除作業スタート

板倉さん、さっそく防護服に着替えます。

※撮影許可いただきました♪

テレビとかでよくみるそれもやっぱりかぶるんですね。(くそ暑そう…)

アクションカムを頭のところにつけてますね。

これで撮影されるそうです。(板倉さんとこのホームページにYoutube動画載ってます)

そして、いざ出陣!

板倉さん、足取り軽くスズメバチの巣に向かいます。

(近くで撮影するのちょっとこわいなぁ…)

(あれっ?でも思ってたのとなんか違う…)

シュー

シューー

シュー

シューーーーー

ガァーーーーとスズメバチが大量に出てきて襲ってくるのかと思いきや、予想に反して静かな作業でした。

(だから私も近くで撮影できているわけですが)

噴霧器で巣の入り口から薬剤(殺虫剤)を送り込む作業です。

シューーー、シューーー

戻り蜂がたまに飛んできますが、スズメバチの姿はほとんどありません。

噴霧器のノズル部分で入り口が塞がってるのでスズメバチがここから外に出ることはないんですね。

5~10分、この作業が続きます。

シューーー、シューーーー

そして、いよいよ巣を取り出します。

ガリガリっと剥がし取ります。

とったどー!

中も見せてもらいました。

うわぁ、これはなかなか普段では見られないシロモノ。

まだ動いてる幼虫もいました。

(だれや!おいしそうとか言ったヤツはw)

戻り蜂を迎え撃つ

でもこれで、おしまいではありません。

外に出ている働き蜂が巣に戻ってきます。

いわゆる「戻り蜂」というやつ。

これも退治しないといけません。

巣を探しまわっている戻り蜂を虫取り網を下方向からバサッーーと、一気に素早く捕獲。

そして地面に叩きつけ、右足でブシュッと。

(戻り蜂が戻らぬ蜂に…)

まるで名人芸!さすがです。

その後も30分近く、戻り蜂の帰りを待つ板倉さん。

でも、暑そう…

板倉さんも限界だったようです。

防護服を脱ぎ捨てて、目出し帽スタイルに。(テロリストではない)

アシナガバチだとこの格好で駆除作業するらしいです。

スズメバチも戻り蜂対応なら、このスタイルで十分みたい。

ひたすら待つ、そして迎え撃つ。

なんだかんだで駆除作業スタートしてから約1時間経過してました。

その間も板倉さんからいろいろお話を聞かせてもらったりして、楽しかったです。

というわけで、あとはほかの箇所の調査をさくっとしてもらって、そろそろ撤収となりそう。

(お金を取りに行かなくては…)

そんな状況で、生け垣の横にあるオリーブの木を見ながら、板倉さんがひとこと

「そういえば、この同じの木の中にできてたスズメバチの巣も取ったことありますねー」

「へー、そうなんですかー」

なんて、普通に話をしていたら、板倉さんの顔が急に真剣な表情に変わりました。

(目と眉間しか見えないけど)

「お、おがたさん!ここにもありますね!」

(うそでしょ…)

信じたくなかったですが、たしかにありました。

板倉さんは、戻り蜂の動きで判断したようです。

巣に戻る蜂は直線的に飛ぶそうです。

それとは対照的に、エサを探す蜂は曲線的な動きをするとのこと。

「たまに巣がふたつ見つかることもある」と先ほど話していたばかりでした。

板倉さんいわく、本家と分家のような関係性らしいです。

うちの場合は、こちらの巣のほうがサイズが大きいのでおそらく本家じゃないかと。

でも結構高いところさらに奥まった場所にあるので、私も全然気づきませんでした。

ほかの業者だと見つけられなかったかもしれません。

さすが、板倉さんです!

当然、こちらも駆除してもらうことに。

料金は2個目割引もあって9,000円になり、合計で22,000円になりました。

やっぱり良心的価格ですね。

(あの9万円の業者で仮にやってたらいくらになったんだ…)

まさかの第2ステージがスタート

というわけで、まさかの第2ステージがはじまりました。

せっかく脱いだのに、また防護服に着替えることになった板倉さん。

今回は脚立を使うことになりましたが、作業工程はほぼ同じ。

でも奥まったところに巣があるので、さっきより大変そう。

板倉さん、がんばってー。

とったどー!!!

(顔が疲れてる…)

また収穫物を確認させてもらいました。

こっちのほうが本家らしくやっぱりさっきのよりでかい。

そして今回はスズメバチの姿もリアルです。

そして、その後はさききほどと同じく戻り蜂を戻らぬ蜂にする仕事。

バサッー!ブシュッ!

てなわけで、第2ステージも無事終了。

板倉さん、くそ暑い中、ほんまにありがとうございました!

この後、ほかの箇所(家のまわり全部)の調査もしてもらいすべて完了となりました。

(第3ステージがなくてよかった…)

板倉さんに聞いたお話

作業中、板倉さんと結構お話することができて、普段聞けないようなこともいろいろ教えてもらいました。

スズメバチ駆除では、コガタスズメバチのほかに、キイロスズメバチ、モンスズメバチ、ヒメスズメバチ、オオスズメバチ等があるそうです。

オオスズメバチがこの中では最強。

昨年、オオスズメバチにはじめて刺されたらしいです。

銃弾を受けたくらいの衝撃があったようで。(実際に撃たれた経験はないそうです)

3~4日は腫れがひかなかったそうですが、それ以外のスズメバチなら特に問題ないとのこと。

刺された時は痛いらしいですが、腫れたりはしないみたいです。

(す、すごい…)

これまでにスズメバチに刺された回数は「8回」

そして、このハチ駆除の仕事をはじめてから「8年」

まさにハチのために生まれてきた男。

そんな末広がりな幸せをはこぶ、ハチ駆除スペシャリストが板倉敦司さんです。

ハチの駆除が専門なので、11月~3月くらいはオフシーズンでほとんど仕事はされないとのこと。

(プロ野球選手みたいでカッコイイ…)

「ハチに生かされて、ハチともに滅びるんです」

という名言(迷言)も残していかれました。

命にかかわる仕事であることも自覚されてのことでしょうw

「a.iサービス」という名前の由来も聞いてみました。

「やっぱりハチへの愛がテーマですか?」

と、聞いてみたところ…

「敦司(Atsushi)板倉(Itakura)のイニシャルですよ~」

「最近は人工知能サービスと間違われたりします」

と、最後まで楽しい板倉さんでした。

さようなら、板倉さん!

というわけで、スズメバチも含めてハチ駆除で困っている時はぜひこの「a.iサービス」の板倉さんにお願いしてみてください!

対応エリアは、大阪、京都、兵庫、奈良、和歌山とのこと。

このエリアにお住まいなら絶対におすすめです。

Googleで検索して目立つ箇所に表示されてるのはほとんど広告です。

その業者は広告費が上乗せされてると考えたほうがいいでしょう。

それに駆除業者紹介サイトだと、紹介マージンが結構とられるようです。

板倉さんいわく、それが40%くらい取られるところもあるそうで。

だから高くなるのは仕方ないでしょう(9万円はあり得ないけど)

その点、板倉さんのところは直接対応ですので、紹介料をほかに払う必要もありません。

なので、ほかより安くできるわけですね。

自分ひとりでホームページを管理・運営し、広告も使わず地道にSEOをがんばってる板倉さんは、すごいとしかいいようがありません。

こんなに絶賛してますが、私は宣伝料も広告料もいっさいもらっていません。

この日の駆除費用も全額しっかり払いました。

逆に、板倉さんにこの日撮影した写真データを送る約束をしたくらいですw(送りました)

というわけで、板倉さん、まずはハチ駆除のようすをブログで書かせてもらいました。

顔写真掲載も許可いただいたので、いろいろ使わせてもらいました。

本当にありがとうございました。

それでは、また~~

(また来てもらうことがあったら困るけど…)

疲れているのにさわやかな笑顔で去っていく板倉さん。

午後からまだ2件の駆除作業があるとのことでした。

まだまだ暑い日が続きますが、がんばってください。

電話相談だけならもちろん無料ですので、ハチ駆除業者をお探しなら「a.iサービス」の板倉さんにぜひ連絡してみてくださいね。

ハチの巣駆除専門業者「a.iサービス」

TEL 050-5885-7297

携帯 090-1967-4404

コメント

  1. 北川 より:

    おがたさんの丁寧で詳しい記事を拝見して蜂駆除を依頼いたしました!
    板倉さん、説明も対応も仕事も素晴らしい方でした。
    ご紹介頂き、本当にありがとうございました!

  2. k-ogata より:

    ご丁寧にコメントいただきありがとうございました!
    お役に立ててよかったです。

タイトルとURLをコピーしました